ミニマリスト と ピアノ と 私

ミニマリスト(おそらく)の主人 と ピアノ(を習い始めた発達障害の息子) と 私の小さな日常

ポジティブ注目~↑↑

アレントトレーニングで学んだ一番の事。

 

『ポジティブ注目』

 

行動療法の考え方から来てるわけですが。

これって、簡単な様で意識しておかないとつい『ネガティブ注目』をしてしまうんですよね。

 

『ポジティブ注目』: 褒める  喜ぶ  感謝する  笑顔を見せる

『ネガティブ注目』: 叱る  怒る  非難する  問いただす

 

結果は行動を強化する(頻度を高める)力を持っています。

好ましい行動は、子供に注目(褒める等)して強化します。

 

つまり、分かりやすい例では(旦那様でいきますよ・笑)

 

旦那様の仕事が終わる

まっすぐに帰宅

「お帰り!パパが早く帰ってきたー!」と家族に笑顔で迎えられる。

(まっすぐに帰宅する)という行動が強化される(頻度が増える)

 

上記の、家族に笑顔で迎えられる  のが、『ポジティブ注目』となります。

 

アレントトレーニング中は、ずーっとこの『ポジティブ注目』を子供に実践しました。

 イライラして、もぉーーっ!!となる時も何とかやり過ごして。

ちょっとでも、わずかでも、『ポジティブ注目』をしました。(これが、なかなかに難しい)

 

結果。

A太郎の癇癪は減り、笑顔が増えました。

私も気分的に楽になりました。

『ポジティブ注目』は、ただ滅多やたらに褒めるのでは無く。

『あなたのことを見てるよ』というサインだけでも

スキンシップ(頭をなでる 、ハグする)でも良いのです。

 

A太郎が玩具片付けし始めたら「おお?片付けするの?えらいなー」

途中、違う事をし始めても無視で「順調かな?(見てるよサイン)」

片付け終わったら、「わー。綺麗になった。気持ちがいいねぇ」と笑顔で頭をなでなで。

徐々に片付けが楽になりました。

この方法は、子供それぞれに反応が違うのでよーーく観察しなければいけませんけどね。

 

B次郎やC姫、旦那様にも効果ありそうです。

職場復帰した時にも活かせたらいいな。

 

『あなたをみてるよ』

 

ってサイン(注目)は普通に嬉しいかもしれないですね!(迷惑にならない程度で!)