ミニマリスト と ピアノ と 私

ミニマリスト(おそらく)の主人 と ピアノ(を習い始めた発達障害の息子) と 私の小さな日常

靴箱

我が家の靴箱は、たっぷりとした収納があります。

断捨離もしたし、我が家は靴が少ない方です。
(天然ミニマリストは、言わずもがな)

なので、スペースが当然余ります。


さて。
この余ったスペース…どうしたもんか。
ガラガラに空けとくのが、いいんでしょうけど。

天然ミニマリストの母は、スペースが空くと何かを詰めたくなるらしいです。
(そして、いっぱい入っている。)
天然ミニマリストの嫁は、空いたままでもいいかーと思いつつ…災害非難用グッズを置こうかと思ってます。

家族が増えて、守るものも増えたので、空いたスペースを活用です。

冷蔵庫の中 其の2

冷蔵庫の中がすぐにカオス化してしまう、ミニマリスト志望のはとこです。

先日の記事を書きながら、自分なりに取った対策(と呼べる程のものでもないけど)をまとめてみました。

 

①冷蔵庫の中の住所決定

まずは、テプラで住所を記載。(一段目が飲み物類、二段目が総菜・ストック系、三段目が朝食セット、味噌等)

家族(主に旦那様)に周知する。自分にも言い聞かせる。

 

②タッパの種類をそろえる

ただ、これは現在進行中でそろえ中です。冷蔵庫の大きさに合わせつつ、使用しやすいタッパをジワジワと集めています。

重ねても見えて冷蔵庫の奥のスペースに、はまり込まない様に注意する事。

 

③ごみの日には、冷蔵庫の中をチェックして時間があればアルコールや次亜塩素酸で拭き上げる(簡単な掃除)

これが、出来そうで出来ないので現在努力中。

 

シンプルな事、基本的な事ですが上記の事が出来るとカオス化が防げますよね。

勿論、朝食セットは基本数を決めています。

家族が増えてきて、管理が難しくはなっていますがそこはそこ。

 

頑張りまっす!!

 

やってみて思ったのが、テプラをわざわざ貼る事によって意識が高まりました。

物の住所はやはり大事。

 

 

 

冷蔵庫の中も、頭の中もゴチャゴチャし過ぎない事が大事ですね!

 

 

 

 

冷蔵庫の中

ミニマリストさん達は、冷蔵庫すら失くすものなんでしょうけど。

我が家は子育て中という事もあり、冷蔵庫は必須。

 

冷蔵庫の中って、気を抜くとカオス化するんですよ。

私、基本的に食事に興味が薄いので(旦那様に生きる事を放棄するな!と言われる)

冷蔵庫(食糧庫)に興味が薄いんですね。

なので、庫内の在庫把握が面倒だったのです。

 

以前は、すぐにカオス化していました。

 

腐った野菜、総菜。

カビが生えてしまったパン。

賞味期限切れの生菓子、牛乳、ヨーグルト…。

 

燃えるゴミの日に出しそびれ、ますますカオス化が進行していく…。

情けない事に、そんな事がしょっちゅうでした。

食べ物は大事にしたいので、勿論、こんな状況は嫌でしたが。

忙しくて、忙しくて(言い訳ですね…)

 

ミニマリスト化する事で。

冷蔵庫の中もスッキリと。

使いきるまでは、買わない。

当たり前の事を実践し、継続していく。

 

そして、反面教師…天然ミニマリストの母の冷蔵庫はびっちり!と中が詰まっていました。

匂いもすごい…!

とても、二人暮らしの冷蔵庫に見えませんでした。

 

職場復帰したら難しくはなると思いますが、冷蔵庫の中の在庫把握、ミニマリスト化を継続していきます! 

 

 

 

天然ミニマリストと掃除

我が旦那様(天然ミニマリスト)は、散らかっている部屋とかが嫌いです。

それなのに、掃除は面倒臭いみたいで。

 

旦那様『俺が、掃除までしたら完璧過ぎるだろ』

(洗濯、料理、寝かしつけ…掃除以外の家事はほぼ全般得意な旦那様)

 

とか何とか言って、掃除を手伝う事はありませんでした。

しかし、最近。

早起きをして、ゴソゴソと運動の為にストレッチとクイックルワイパーで掃除をしていると私を手伝ってくれます。(代わりにかけたり、拭き上げたり)

今まで、そんな事なかったのに!

 

何の心境の変化かしら。

 

私『どうしたの??掃除までしたら、完璧過ぎるんじゃなかったの??』

旦那様『まーね、でも、綺麗にした方が運気が上がるんだろ。あと、C姫がゴミを食べるから危ないだろ』

 

C姫のおかげで、旦那様が掃除をしてくれる様になるとは…!!

 

C姫は、今なんでも床に落ちている物(大体、兄ちゃんズが落とすゴミ)を口に入れてしまいます。

喉に詰まらせたら、大変!

 

この状況を利用して、夫婦で毎朝掃除の習慣を作ろうと目論んでいます!

うふふ、苦手な掃除も克服よ!旦那様ー!

 

学習発表会でした!

A太郎は、落ち着きもなく混乱もするし、指示も入りにくいです。
普通にする事が、普通以上に難しい。

そういう子供にとって、学習発表会という場は大変なんではないでしょうか。

今年は、初めて自分のテリトリーを動かずに終わりました。
大声で騒ぐ事もなく、ちゃんと劇の台詞も言えてました。
(他の子と被ったりはあったけど…)

騒いでしまったり。
場をかき混ぜたりをしなくなって。

A太郎の成長を感じました。
かーなーりーゆっくりだけど。

イライラする場面もあったけど、ポジティブ注目して誉めてみたいと思います。

ちなみに、人喰い鬼の役でした。
子供が大好物(笑)

出先でのとりあえず…

本日、妹と街へランチに出掛けました。

妹は、ショートパンツに薄手のタイツを履いてました。
…寒そうです。

で、結局、途中で寒さに耐えられなくなり急遽とりあえずのタイツ(厚手)を購入。

私が一番避けたいのが、この『出先でのとりあえず』購入です。
慌てて、特に吟味もせずに勢いで買ってしまう…そして、それ以降使う事が無い。

妹は、別に物が増えても構わないのでしょうけど。

妹『お姉ちゃんも、何かいる?三足で1000円だからさ!』

私『ううん、要らないよ。』
妹『そう?ほら、靴下とかでもいいみたいだよー』
私『いや、大丈夫だよ。沢山あるし』

妹の姿に、過去の自分を見ました。
タイツとか靴下って、ついで買いをうっかりしがちなアイテムですよね。

今は、靴下もタイツも数を把握してるので。

『出先でのとりあえず』

は、物凄く(笑)追い詰められない限り無くなりました。

去年からすると、良い傾向です。
職場復帰に向けて、また断捨離します。

習慣を作る

習慣が人を作るともいいますよね?

という事で、今年は身体を鍛えたいので毎日何か運動する事にしました。

ルールは、

早起きした日はウォーキングをする。(近所の公園を15分程)

雨が降っていたり、寝坊した日は筋力トレーニングをする。(10分程)

無理はしないこと。(続かないから…)

 

年末に思い切って、ジャージ上下を購入。(物が増えた)

ウォーキングシューズも(更に物が増えた)

 

そして、スニーカーを一つ妹に譲りました。(お気に入りだったけど、出番が少なかった)

ルームウェアの上下を処分しました。(もう、ボロボロで運気が下がりそうだった)

 

物はプラマイゼロです。

 

増やさないというルールの下で、新しい事を始めるのは色々と考える機会をくれました。

 

たかが、5分の腹筋運動でも…毎日続けていたら、少し、気持ちだけだけどウエストがスッキリしたような…。

 

たかが、15分のウォーキングでも…早朝のすがすがしい景色と済んだ空気はストレスを和らげてくれます。

 

本当に、元旦から開始して本日まで何とか続いています。

このまま習慣化出来る様にしたいと思います。

 

ちなみに、ジャージ上下はジュニアサイズです(その方が安かった…)

 

 <a href="http://lifestyle.blogmura.com/minimalismlife/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 ミニマリスト(持たない暮らし)</a>

→参加しています。よろしくお願いします。